Mokkun Lab

Mokkun Lab

モックン

ボンド強化したMokkunの摩耗性を確かめてみた

Mokkunは国の定めるJIS規格に基づいた試験で耐摩耗性について基準をクリアしているが、さらに強度の強いMokkunの要望があったため、ボンドを追加して強化をし、その摩耗性を調査する 4パターンのボンド量でMokkun […]

その他

羽目板の部屋でクレペリン検査してみた

今回のメインの実験 この2021年冬頃から2022年春頃まで行った羽目板の部屋でのメインの実験は、実は「クレペリン検査を行い、アミラーゼを図ること」ことでした。 このクレペリン検査の為だけに実験室に入るのはもったいないよ […]

その他

Mokkun実験棟で記憶力図ってみた 

実験棟のヒノキ(羽目板)・スギ(羽目板)とクロスの部屋で、数分で単語を記憶し、記憶できた単語の数で違いはあるのか比べる。 実験棟で1秒おきに表示される15単語を記憶し、2分間後に記入する。記入できた単語の数で記憶力の違い […]

その他

羽目板の部屋で計算してみた

あの時実は、行っていた?!  どんな実験を行うか内容を企画する際に参考にしたのは、実は2019年に行った森林浴ルームでの実験です。実は大半があの時行った実験の内容を、この羽目板とクロスの部屋でも行っています。今回は、その […]

その他

羽目板の部屋でタイピングしてみた

3年前のリベンジへ! 以前取り組んだことがあるタイピング実験。前は森林浴ルームの中と外で行いました。 なぜあの時タイピング実験を選んだかというと実験者Iがタイピングにちょっと自信があったので、自信があるもので挑戦したら結 […]

その他

羽目板の部屋でナンプレしてみた

ナンプレは〇〇力が鍛えられる?! ナンプレというと、今どきはアプリなんかでもあるよくあるゲーム、遊びですよね。私も待ち時間が長くて暇なときは、ついつい携帯を開いてナンプレで時間をつぶしてしまうという人間です。 さて、今回 […]

その他

羽目板の部屋でマインドマップしてみた

過去にも行った「連想ゲーム」=「マインドマップ」 マインドマップという言葉をご存知でしょうか。 マインドマップは、一つお題があり、そのお題に対して思いつく限りのワードを連想して書いていくというものです。 ちなみにこれ、以 […]

その他

羽目板の部屋でトランプしてみた

目につくタイトルで。 去年の10月頃から今年の初め頃にかけて行っていたMokkun実験棟を使った社内実験。この記事からどんな実験だったのか、そしてその結果を更新をしていきたいと思います‼ さて、今回はMok […]

モックン

Mokkun実験棟で気温と湿度を比べてみた

不甲斐ない理由で一年後に実験をまとめる… 実は一年前(2020年)に岐阜大学とMokkunの実験棟を使い共同実験を行いました。実際に入ってもらったのは岐阜大学の学生さんで、ほぼ一か月にわたりたくさんの学生さんに実験を手伝 […]

モックン

新しいMokkunボックスで調湿してみた

新しいMokkunボックスとクロスボックスで調湿実験を行い、前回と同様またはそれ以上の結果が出るか実験。 新しいMokkunボックスとクロスボックスの中にお湯を入れ湿度の違いと、結露が起こるかを実験 。 新しいボックス作 […]

  1. 1
  2. 2
  3. 3